PROFILE

Webディレクター
山本 ゆり

通販業界においてグラフィックデザイナー(誌面)、コピーライター、アートディレクターを経験後Web業界へ。IT関連会社でECサイトのWebデザイン、マーケティングに携わり、事業部長としてマネージメントも経験。
Webマーケティングのビジネススクールで実務研修を経験し実績を積んだのち独立。
Webコンサルからディレクション、制作まで幅広く活動。

【保有資格】WEB解析士・Googleアナリティクス認定資格

【適格請求書発行事業者 登録番号】
T3810259584285

経歴・スキル

20代 グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタート

2000  DTPオペレーターとして誌面レイアウトの組み上げ、校正、入稿

2003  ウェディング情報雑誌の企画、構成、デザイン、コピー制作

2005  通販カタログ(雑貨・アパレル)のデザイン、ポスター・パンフレットなど販促物の制作、撮影ディレクション

30代 Webデザインのスキル習得

2010  自社化粧品の月刊誌デザイン、ポスター・雑誌広告等の制作、進行管理、撮影ディレクション

2015  越境ECサイトの構築にともなうブランディング、コンテンツ企画、デザイン、コーディング

40代 マーケティングの知識習得

2019  事業部長としてチームのマネージメント、タスク管理、進捗管理、コスト管理、成長支援

2021  アナリティクス分析、Web広告運用、オウンドメディア執筆、SEO改善

2023  Web戦略立案、Webマーケティング、ワイヤーフレーム制作、ディレクション

20代はデザインスキルを磨き、30代になると顧客の売り上げ改善に関わるようになりました。
ブランディングや改善提案を行う際、分析や考察において限界を感じるようになり、40代でWebマーケティングを本格的に学ぶことでキャリアの幅を広げました。

それまでは「綺麗なデザイン」を得意としていましたが、マーケティングを学んだことで目的に応じた根拠のあるデザインをご提案できるようになりました。

制作を行う前には、必ずターゲットユーザーのペルソナやジャーニーを作成して、ユーザーの潜在意識下にある心理を探求します。
そして競合サイトや類似サービスなどを研究した上で、展開サービスのポジションを見極め、それに合わせたデザインの世界観やコピーライティングの方向性を決めていきます。
「適切な順番で適切な場所に、ユーザー心理を揺さぶるデザインとコピーがある」
そういったことを意識して、Web制作全般のディレクションを行っています。

ブランディングやWeb戦略全般についてのご提案から、デザインと制作までワンオーダーでお受けできることが強みです。

大切にしていること

お客様とのご縁を大切にいたします。
丁寧に細やかに対応すること、コミュニケーションを大切にし、良い雰囲気の中案件が進むよう心がけます。
オンラインでやり取りする場合は、早いレスポンスを心がけております。